飛紅真の手紙

自然、アート、社会問題を宛てもない手紙のように綴る

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

しなやかに。東日本大震災から1週間。

今回の大震災で、ひとりひとり、自分自身が、おびやかされ、打ちひしがれ、何かしら強く感じ、考えただろう。日々の生活に甘んじて、恵まれていることをこんなカタチで気づかされ。実は一瞬一瞬が、危険、死、脅威に晒されてることを思い知らされ。失われる…

春は必ずやってくる。

東北地方太平洋沖地震の来た日、その日も私は花を求めて山に行っていた。春の使者4つ目の雪割草。その日の午前中は天気が良く、のどかな春の日だった。今年初の桜を見つけた。桜並木に1本だけ。 少し早咲きの八重の桜がふわっと花開いて、不思議な光景だ。 …

漫画家になりたい。

進学の期間は実家に転居するので、実家の自分の部屋を片付けていますガラス戸付きの本棚を買ったので文献やら漫画本やらすっきりと入りました。部屋のクロゼットには、小学校の卒業文集や中学校時代の学級便りやら残しておきたいものを保管してありました。…

雪の中で座禅。

今日は雪が降りました。3月の雪です。この分だと今年も4月の雪、桜に雪もありえそう 3月は本来であれば雪解けの季節。山の中、雪解け水の湿地でいち早く開花するザゼンソウ(座禅草)の季節。昨日、いち早く山友がザゼンソウの自生地のある小倉山に登ってい…

北信濃で豪雪×外湯めぐり

真冬の豪雪地帯で温泉めぐり・・・という風情ある旅がしたいというコンセプトで野沢温泉に行ってまいりました。 渋温泉外湯9湯は制覇したのですが、やっぱり野沢温泉13湯めぐりもしたいというフェチぶり発揮ですひなまつり寒波で、見事に2日間雪が降り続き、…