2017-01-01から1年間の記事一覧
この年は、2か所でレンゲショウマを見ることができました。 こちらはいつもの場所で。 富士山麓で、花仲間が見つけた群生地を訪れました。 やっぱり、レンゲショウマは絵になるし美しい。 大好きな花です。
千畳敷カールのお花畑レポートのつづきです 西遊歩道から北遊歩道へ向かいます。 まもなく、今回一番のお目当てのクロユリが姿を現してくれました 乗鞍岳でも見ることが叶わなかったクロユリ。 ここ千畳敷の遊歩道では多くみられました。 日当たりのよい湿潤…
8月4日。 長野県は木曽駒ヶ岳に行ってきました。 お目当ては、千畳敷カールの高山植物のお花畑。 千畳敷カール周辺には夏は高山植物が咲き乱れ、38科96属128種が確認されているそうです。 千畳敷カールとは、中央アルプス宝剣岳の直下に広がる標高2600mの氷…
6月上旬、花仲間のご案内を受け、とある山に登ってきました。 お目当ては、環境省レッドリスト準絶滅危惧種のカモメラン アツモリソウは開花には少し早い時期でしたが、カモメランはちょうどベストシーズンです。 ここは高山植物や山野草が豊富な山です。 以…
ゴールデンウィーク中に山梨県の清里高原にある「美し森」にミズバショウを見に行ってきました。 本当の目的はある場所のオキナグサだったのですが、時期が早かったためかお目当ての場所には皆無。 しかし、近年激減しているらしく、昨年も1輪あったかという…
花仲間から、ついに自生するカザグルマをみつけたよ、とお誘いを受け、ゴールデンウィークに某所に見に行ってきました。 少ない情報を頼りに結構探されたとのことで、ご苦労の甲斐あって、こうして貴重な自生種を見ることができました キンポウゲ科クレマチ…