先週、山梨県にある西沢渓谷に滝を見に行ってきました~
前日は世にも珍しい水平弧(虹が逆さに見える現象)を見ました。

天気も良く、ハルゼミが鳴いて、
新緑がよく映えます


私は、滝を見る目的で普通の運動靴で行きましたが、
5年前歩いた時に比べても、お洒落に山装備した若者がよく目につきました。
(西沢渓谷は滑落事故が多いので危険ですが)
登山ブームが続いていることを実感
やはり清流が美しく、澄んだ青


きれいな流れに、
さくらんぼを洗って食べました。

ファンも多い石楠花(シャクナゲ)がちょうどシーズンでした

まず目の前に現れたのが三重の滝。


荒々しい流れです。
飲み込まれたらひとたまりもなさそうです。
進んでいくにつれて奇岩が増えていきます。

そして現れたのが竜神の滝。

深い山の中に、こんな美しく荒々しい滝が隠されていたんだ…
そんな気持ちになります。

太陽の光加減で刻々と変化していく渓谷のすがた


この先にある七ツ釜五段の滝は日本の滝百選に選ばれています。
これ以上は連れには酷だったので、おあずけ
もう少し季節が進むと、
緑もさらに深く、
渓谷のすがたも変わるんでしょう。