飛紅真の手紙

自然、アート、社会問題を宛てもない手紙のように綴る

奥山梨はやかわで蕎麦とアートを楽しんできた

11月10日。

山梨県は早川町で開催される「奥山梨はやかわ紅葉と食まつり」に参加してきました。

 

IMG_3530 (1326x1025)

 

 

96%が森林で占める、やまだらけ早川町内の特産品や旬の食べ物が一堂に会する年に1度のイベント。

 

 

ジビエ料理、きのこ汁、そば処コーナーなど旬の美味しいものや、地野菜などなどが楽しめます。

そば処アルプスの出店ブース。

新そばが味わえます。

IMG_3522 (2000x1500)

 

 

すごいコシ。

風味も抜群でした。

IMG_3523 (2000x1718)

 

 

早川町の小学校の出店ブースでは、

子ども達に、とこんな可愛いお土産いただきました。

早川町産の松ぼっくりで作ったクリスマスオーナメント。

 

DSC_0472 (2500x1665)

 

 

 

そして、大好きな場所にも再訪しました。

ギャラリーオゴン。

山の中にマッチした、とってもお洒落なアーティストご夫婦のギャラリーです。

 

IMG_3534 (1800x1350)

 

 

IMG_3539 (1350x1800)

 

 

ここでは、早川町の樹齢800年の県指定天然記念物、夫婦杉で制作された器を2度購入させていただいています。

 

www.hikoushin.com

 

 

本日はなんと、3度目の夫婦杉との出会い。

夫婦杉で制作された茶さじに一目ぼれして購入。

 

DSC_0480 (2500x1674)

 

 

やっぱり木目が美しい。

DSC_0482 (2500x1673)

 

 

 

ちょうど欲しかった茶さじ。

最近、深蒸し茶にハマって購入した、深蒸し茶用の宇幸窯の常滑焼急須とともに。

DSC_0491 (2500x1674)