飛紅真の手紙

精神看護専門看護師ブロガー、自然、アート、社会問題を綴る。

高山植物の女王

7・8月の忙しさのピークの中でも、
山に行き花を見たい衝動は抑えきれず、
2回だけ登ってきました。
(それ以外は、夜遅くまで本かパソコンとにらめっこの日々)

遅ればせながら、それらの記録をレポートいたします。




今年の夏はついに高山帯デビュー。
高山には高山植物です。



7月下旬、高山植物の女王と言われる“コマクサ”に会いに、
八ヶ岳は根石岳(2603m)まで。



途中、渓流沿いを歩きます。
標高の高い渓流は、下流では見たこともないほど水がきれいです。


フォト








やっぱり2500m付近になると、酸素が薄くなってくるせいか、やたらとふらふらします。


あいにくの展望ですが、
時折雲が切れると稜線が姿を現します。

フォト






ハクサンシャクナゲを横目に見ながら尾根をしばらく行くと、砂礫コルに到達。

フォト







そこにはすぐに分かるほどにコマクサの群生が広がっていました。

フォト





フォト




フォト





美しい花と、常に砂礫が動き、他の植物が生育できないような厳しい環境
それも高山帯(2500m以上)に生育する事から、
「高山植物の女王」と呼ばれる所以です。



中にはシロバナコマクサの姿も見つけられました。

フォト






風も強く、雲が流れる中、
可憐なコマクサの花は地面にしっかりと根付いて、
じっとたたずんでいる。

なんだか本当に「孤高の姿」をそこに見た気がしました。



フォト






7月下旬なのに、手足の感覚が無くなるほど体感温度が低く、
ゆっくりシャッターを切る間もなくコマクサの群生地を後にしました。



また来たい。
そこに行けば、女王に会える。
特別な場所、そんな感じです。







帰り道、登山口付近でリンネソウがひっそりと、見送ってくれていました。

フォト