飛紅真の手紙

フェミニストで精神看護専門看護師ブロガー、自然、アート、社会問題を綴る。

鍋もフライパンも使わずにヘルシオとホットクックで時短料理が楽すぎる

やらないと決めたら心も身体も解放された話~その1~ 「あれもこれもしたい!」「完璧にしたい!」と欲張りな私でしたが、子育てと仕事の両立が始まってからはキャパオーバーなことは思い切ってやめてきました。 自分にとっての優先順位を厳選して、「やめ…

「支援者は当事者にはなれない」支援者が忘れちゃいけないこと

私が精神科の看護師になって、精神障がいをもつ人を支援しながらずっと抱いてきた感覚があります。 それは、当事者の苦悩や傷つきを本当にはわからないという歯がゆさであり、そんな支援者の存在が彼らの回復の邪魔になることさえあるという、存在意義のなさ…

看護師の転職にひそむ「セルフネグレクト問題」

従業員の犠牲の上に成り立つ「ブラック企業」ならぬ「ブラック医療機関」で、苦しむ看護職(看護師・准看護師・助産師・保健師)は多く存在します。 常に「売り手市場」の看護師は多くを語らずして退職するため、ブラック医療機関は体質改善しないまま存在し…

自分のことを自分で決められる自由があるって素晴らしい 北朝鮮帰国事業から考えたこと

自分のことすら自分で決める権利がない社会が存在します。 そんな社会にもし自分が生まれたら、どう生きるだろう?逃げるのか?生き延びるのか? 北朝鮮の帰国事業によって離散した家族のドキュメンタリーを観て、涙が止まらなかった私。 ニュースや教科書で…

シュルレアリスム画家展で考えた、やりたいことを貫く生き方

1人のシュルレアリスム画家の人生をたどる美術展に行き、「やりたいことを貫く生き方」を目撃しました。 第一次・第二次世界大戦という、自分の意思が全く通用しない不条理な時代を生きたのに、自分のやりたいこと=芸術を見つけて、それを死ぬまで貫き通し…

12年目のトヨタ愛車、乗り続けるか購入か。自分にとっての車の価値を考えてみた

初めての新車購入から12年目に突入します。走行距離は10万6千㎞弱。特に故障もなく、大きな事故もなく、調子のいい状態でここまで来ることができました。 車には全く詳しくないため、半年に1度のディーラーメンテナンスを欠かさず行い、大切に乗ってきました…

実父からの性虐待サバイバーを描く映画『マイ・ブロークン・マリコ』からトラウマインフォームドケアを考える。

胸をわし掴みにされ、離してくれないような映画と出会いました。 マイ・ブロークン・マリコ 永野芽郁 Amazon 『マイ・ブロークン・マリコ』 監督:タナダユキ 原作:平庫ワカ 偶然アマゾンプライムで流れたCMで、暴力を受けたらしき女性をめぐる物語と知り検…

「女性とはこういうもの」と女性を自縛し苦しめているセルフスティグマ

私たちの暮らす日本で、女性たちの「セルフスティグマ」はいまだに根深いと思います。 「セルフスティグマ」は、自らに烙印を押すこと。スティグマを内面化すること。烙印って、昔でいう罪人や奴隷、家畜などに押された焼印が語源。 人種差別、障がい者者別…

図書館と書店とKindleを使い分け、自分のライフスタイルに合った読書を実践。

私は図書館が大好き。 「絵本読み聞かせ3年間で1万冊」を始めてからというもの、 図書館に1週間に1回、最低でも2週間に1回は子どもと図書館に通うようになりました。 中学時代・高校時代に図書委員になったこともありましたが、 むしろ社会人になってからの…

子どもの「自分で生き抜く力」を育てるために絵本読み聞かせ1万冊を始めてみた

2022年3月12日から「3年間で絵本1万冊読み聞かせ」を始めました。 2023年1月6日現在で、2882冊。 3年間で1万冊だと毎日平均して15冊読み聞かせることが目標。 読み聞かせの記録は「目標継カレンダー」アプリを使用。 絵本読み聞かせ1万冊を始めたきっかけ 20…

断捨離は自分の気持ちを優先すること、自分自身をもてなすこと。

2022年はいろいろな断捨離に取り組んだ1年でした。囚われを解放できたことで、自分が何を優先したいのかが見えてきました。 過去記事はこちら ↓ ↓ ↓ www.hikoushin.com 囚われから解放できたことと同じくらい大切なこと。 それは、他者から大切にされるかさ…

断捨離で手放せた「3つの囚われ」

2021年、新居への引っ越しを機に持ちモノを減らす必要性に迫られ、かなり減らしたかなと思いきや、とんでもない!甘かった!! 2022年、本格的に断捨離に目覚めた私。断捨離提唱者のやましたひでこ先生のyoutube、書籍を読み漁り、雷に打たれました。 モノを…

年末年始の家族全員コロナ闘病記

12月22日、我が家にコロナがやってきた。 その2日前、夫が朝方咳込み始め、「おや?まさかコロナじゃないでしょうね~」「コロナだったらクリスマスも正月もなくなるよ」と疑惑の目を向ける私。 夫は次の日も咳込んでいたため、漢方薬を飲むよう差し出すと、…

1300年受け継がれる世界最古の温泉宿ギネス記録をもつ「西山温泉慶雲館」に泊まってみた。

ギネス世界一の温泉宿の物語。

絶滅危惧種のホソバノツルリンドウ

9月29日。 とある場所に、珍しいものを見に行きました。 山岳レンジャーもされている花仲間が、わざわざ地図を描いてくださり、 迷うことなく見つけることができました こうした希少種や絶滅危惧種はなかなか自分一人では探し出せるものではありません。 盗…

準絶滅危惧種サンショウバラみっけ!

とある場所で、ベニバナヤマシャクヤクの開花を確認しに行った帰り道。 サンショウバラもきっとどこかには咲いているのでは、との確信に近い思いで、林道沿いをゆっくり探しながら走行 梅雨の中休みの貴重な晴れ間。 渓流沿いの林緑に映えるピンク色を発見。…

幸運!ベニバナヤマシャクヤクとサンショウバラ

6月23日。 梅雨の中、天気予報とにらめっこしながら曇りの時間帯を狙って、とある場所へ花探しへ。 お目当ての希少ランは、足場が悪くなっており通行禁止のため、近くまで行くことすら叶わず ササバギンランはあちこちに咲いていました。 クサタチバナがひっ…

女王君臨!シロバナサクラスミレ

2週間前はお気に入りの高原にもまだ春が来たばかり。 草原にはサクラスミレの姿は見当たりませんでした。 今年は、春になってから寒い日が続いたせいか、開花が1週間は遅いような・・・ さあ、もうさすがに見頃かなと思い、お気に入りの高原へ足を伸ばすこと…

早春の妖精カタクリ

第2子を出産して、8か月ぶりのフールドワークです その間、花友達から送っていただく季節の花レポートに、心ときめかせていましたが、 やっと春 花シーズン到来っ ということで、上の息子を連れて、いざ、山へ~。 ぐんぐん標高をあげていくと、辺りはまだま…

また会えた!シロバナサクラスミレ

2018年5月19日。 冬季閉鎖していた林道が通れるようになって、 お気に入りの高原は新緑一色。すっかり春が来ていました。 スミレの女王、サクラスミレも今年はもう終わり頃・・・ 湿原にはクリンソウが数株満開を迎えていました。 お目当ては、去年初めて目…

春の使者ミスミソウ(雪割草)、たくましく咲く。

2018年3月11日、東日本大震災から7年が経ちました。 この日、ミスミソウを探しに出かけました。 実は、7年前のこの日もミスミソウを探しに山へ入っていました。すごい偶然だなぁと思うのと同時に、さまざまな思いがよぎります。 7年前はミスミソウがうまく見…

千畳敷カールのお花畑②憧れのクロユリ

千畳敷カールのお花畑レポートのつづきです www.hikoushin.com 西遊歩道から北遊歩道へ向かいます。 まもなく、今回一番のお目当てのクロユリが姿を現してくれました 乗鞍岳でも見ることが叶わなかったクロユリ。 ここ千畳敷の遊歩道では多くみられました。 …

千畳敷カールのお花畑①雲上の楽園

8月4日。 長野県は木曽駒ヶ岳に行ってきました。 お目当ては、千畳敷カールの高山植物のお花畑。 千畳敷カール周辺には夏は高山植物が咲き乱れ、38科96属128種が確認されているそうです。 千畳敷カールとは、中央アルプス宝剣岳の直下に広がる標高2600mの氷…

絶滅危惧種オキナグサが5年後に消滅していた

5年前の2011年6月4日に登山ついでに訪れたとある場所を、家族で再訪しました。 “絶滅危惧種”のオキナグサを見た場所。 まだ花があるかどうか??ダメもとで県境まで車を走らせました。1株もありませんでした。面影もなし。もう絶えてしまったんでしょうね。 …

絶滅危惧種のカモメラン

6月上旬、花仲間のご案内を受け、とある山に登ってきました。 お目当ては、環境省レッドリスト準絶滅危惧種のカモメラン アツモリソウは開花には少し早い時期でしたが、カモメランはちょうどベストシーズンです。 ここは高山植物や山野草が豊富な山です。 以…

漫画家になりたい。

実家の片づけを夫、妹夫婦と両親とで敢行しました。 自分の部屋の部屋のクロゼットには、大きな段ボール箱に小学校の卒業文集や中学校時代の学級便りやら残しておきたいものを置かせてもらっていました。中にはこんなものが 小学3年生くらい(?)に作った手…

美し森のミズバショウ群生地

ゴールデンウィーク中に山梨県は清里高原にある「美し森」にミズバショウを見に行ってきました。 清里からは南アルプスが雄大に眺められます。 美し森には5月から6月頃までミズバショウが楽しめます。 その後はクリンソウにとって代わります。 八ヶ岳山塊の…

自生する絶滅危惧種カザグルマ

花仲間から、ついに自生するカザグルマをみつけたよ、とお誘いを受け、ゴールデンウィークに某所に見に行ってきました。 少ない情報を頼りに結構探されたとのことで、ご苦労の甲斐あって、こうして貴重な自生種を見ることができました キンポウゲ科クレマチ…

青木ヶ原樹海で絶滅危惧種コアツモリソウに出会う。

~樹海ランレポート最終編です~ 樹海の林道を進んでいくと、明るい林床にいきなりパッと(ニョキッと)現れたのが、サカネラン。 何気に、環境省絶滅危惧種Ⅱ類(VU)に指定されている、ラン。 サカネラン(坂根蘭)は、根が上向きに伸びる性質から命名さ…

富士の樹海でラン散歩、絶滅危惧種ジガバチソウに出会う。

樹海の中でどこまでも林道は続いてゆきます。 細い林道は県道だそうです。富士登山道も県道ですね 樹海の中では、こ~んな大きな穴があちらこちらでぽっかり開いています。 ごつごつした表面をもつ筒状の空洞がいくつもみられます。 写真ではわかりづらいで…